遠山の地声

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
Posted by 滋賀咲くブログ.at



ホーム川崎戦レビュー&アウェー渋谷戦プレビュー

 先週末はリーグ最高勝率の川崎との対戦でしたが、悔しい連敗となりました。特に初戦は何度も突き放されながらも追い上げ、一時は2点差まで迫っただけに、惜しい試合を落としました。

――2つの側面のどちらも事実であり、大切にしなければならない週末だったと思います。

 1つは、初戦はあと1歩まで追い詰めたものの結果として勝ちきれなく、2戦目は事実として現存する力の差を受け入れなければならないこと。

 1つは、初戦は勝利できてもおかしくはなかったゲーム展開ができ、川崎と同等の力を発揮し成長と可能性と期待を大きく示すことができたこと。

 どちらにも偏る必要はないと思います。

 我々はこのどちらの事実もモチベーションに変えることができ、現在最高勝率のチームとのゲームでよりリアリティを持って今後も戦っていくことができると思っています。


 初戦は、試合後にHCが「苦しい展開の中で選手たちがよくがんばってあと一歩まで迫ったところに、チームの成長を感じます」と振り返ったように、たびたび追い上げながらもその都度二桁の点差をつけられ、4Q冒頭で16点差までつけられながら、そこから狩野、マブンガが3Pを立て続けに沈め、2点差まで詰め寄りました。この粘りは今後につながりそうです。

――初戦はプランの代償としていくつか簡単にスコアされるシーンが見られましたが、選手達はその失点に動揺せず、プランを信じて平常心で戦ってくれたことが崩れること無く粘り強く戦えた要因の1つだと思います。

 もしプラン通りのいくつかの失点のストレスに耐えることができなければ、4Q冒頭でゲームは決められていたでしょう。

 それでも、まだまだプランの実行力が低い場面も沢山ありましたので、よりチーム力の精度を上げていかなければなりません。

 また、1Q中盤から悪い流れになってしまいましたが、2Q, 3Qにサンバが力強くプレーしチームを支えてくれたことも我々を大きく助けてくれました。

 サンバは大学卒業後、レイクスに来るまでの5年間を東芝の社員選手として過ごしてきましたので、自分を育ててくれたチームへの恩返しの気持ちが強く、気合いが入っていました。

 前節の富山戦や川崎戦のように、樋口やサンバが存在感を発揮してくれると我々はとても良いゲームをすることができます。

 5点差で迎えた4Q終盤残り39秒には、長谷川のスローインからマブンガがゴール下から決めてバスケットカウントも獲得。巧みに決めて2点差に迫りました。直後の川崎のオフェンスを抑えていれば、わからない展開でしたね。

――その前後のプレーに関しては、川崎は落ち着いていましたし、レイクスよりも試合巧者だった印象があります。

 ただ、レイクスの選手達はやるべき事を理解していましたし、こういう状況を決するファクターにおいては経験の占める割合が大きくなります。

 それは個人の経験もそうですし、今のチームとしての経験、またそのカテゴリーでのレベルの経験など、いくつもの要素があります。

 我々は川崎から学ぶことも大切ですし、また、レイクスも終盤までのモメンタムの掴み方やラスト39秒の長谷川のパスとジュリアンのプレーも巧みさは身に付いてきていると感じています。

 その直後のディフェンスに関しても誰かのせいにするのも最もナンセンスな考え方で、彼らの選択しようとした方法は正しかったと思っていますし、そのお陰で今後はより上手く実行することができると思います。

 この2戦で痛かったのは、川崎の辻、ファジーカスという得点源二人に対し、ファジーカス選手には両日ともに27点を挙げられ、辻選手は初日に7点に抑えたものの、二日目は16点を許してしまったことでした。二日目に1Qで12-34と大きくリードを許してしまったことも含め、ゲームのポイントとなる部分への対策の徹底が求められそうですね。

――ゲームのポイントとなる部分への対策は、基本的に誰か1人に任せることはほとんど無く、チーム全員でどう守るか、全員がどう動くかを決めます。

 その為、誰が悪かったというよりも、毎ポゼッションでチーム内にちょっとした判断ミス等があり、それが失点に繋がってしまったというケースが多かったです。

 辻選手やファジーカス選手にマッチアップしていた選手は非常に良いディフェンスをしていましたが、特に2戦目はチームとしてのディフェンスの実行力が低かったこと、それ以前に意志が弱かったことが問題だったと思います。

 2日目の試合は当然対戦相手も前日の試合から修正してきますし、川崎も前日の我々のディフェンスのポイント等を理解して意図的に初戦と違った方法も取ってきていたと思いますので、プランのより高い実行力とより強い意志が必要になります。

 本当にちょっとしたミス、極端に言えば1mほどのポジショニングのミスなどが重なり劣勢になっていきました。

 強敵を前に、『集団責任』がいつの間にか『集団無責任』になってしまう恐れがあることを学べたゲームだったと思います。

 しかし、2戦目は劣勢の中でも、2Q中盤には川崎に4連続ターンオーバーをさせ、その間我々は4ポゼッション連続でオープンショットを打てていた時間帯がありました。

 結果的に我々はその4本のシュートを全て落としてしまいましたが、20点差がついている状況下で早い段階でそういった時間帯が訪れることはとても大きなチャンスでしたし、40分間劣勢に感じた試合でさえ、今の我々にはゲームをイーブンにできるチャンスを実は作り出せていた成長を垣間見れた状況だったと思います。

 流れの変化に対し注意深くアンテナを張り、落ち着いて冷静にそのチャンスを仕留めにいくしたたかさ、メンタル・タフネスももっと強く持たなければなりません。

 今週末はアウェーでサンロッカーズ渋谷との対戦です。故障者も出て苦しい状況の渋谷ですが、若きポイントガードベンドラメ礼生や帰化選手のベテラン、アイラ・ブラウンをはじめ、広瀬、チェンバース、満原と5人の日本代表候補を擁し、チームのアシスト数はリーグ3位、スティール数はトップに上っています。

――バックコートの帰化選手であるブラウン選手と、日本人ビッグマン満原選手が約30分間プレーしますので、ほとんどの時間で必ずどこかでミスマッチが発生するゲームです。

 能力とサイズに加え、スティールも多いので、ミスマッチやスティール等のアグレッシブなディフェンスを使って流れを掴むのが上手いチームです。

 我々はチームとして彼らのストレングスをいかに消すことができるか、また、前節のゲームを活かし、やるべきことを徹底すること、細部にこだわること、そして強い意志を持ってチャレンジすることが重要だと思っています。
========================================
 強豪との戦いを糧に、さらなる高みを目指す遠山レイクス。2016年も残すところ残り2節、4試合となりました。前半戦を気持ちよく締めくくるべく、まずはサンロッカーズ渋谷戦に臨みます!

☆アウェーサンロッカーズ渋谷戦☆
12/23(金・祝)18:00 TIPOFF、24(土)14:00 TIPOFF
青山学院記念館
https://www.lakestars.net/news/15834.html

☆大晦日もレイクス三昧!来週は12/30(金)13時、31(土)13時、ホーム三遠ネオフェニックス戦!
https://www.lakestars.net/news/16493.html

☆12/30(金)は熱男来場!レイクス公認ブースターに就任したホークス松田宣浩選手がやってくる!
https://www.lakestars.net/news/17285.html

☆そして、来週の2連戦は初めて観戦の方は来場無料のチャンス!
https://www.lakestars.net/news/17209.html

☆選手似顔絵イラストTシャツやロゴ入りブランケットなどレアグッズ満載!LAKES福袋2017、受付中!
https://www.lakestars.net/news/16251.html

☆福袋も今すぐ買える!レイクスオフィシャルオンラインショップ、オープン!
https://www.lakestars.net/news/17263.html

☆お待たせしました!レイクス公式Instagram、スタート!
https://www.lakestars.net/news/17310.html

☆"東北の雄"秋田ノーザンハピネッツ戦や”最強タレント軍団”アルバルク東京戦を見逃すな!年明けのチケット販売中!
①2月までのホームゲームチケット発売中!
https://www.lakestars.net/news/15584.html
②オトクなハーフシーズンシートもご用意!
https://www.lakestars.net/news/15595.html

☆チケット購入は今すぐ買えるレイクス公式サイトから!
https://www.lakestars.net/ticket/price/

☆スマホアプリ「Bスマチケ」ならカンタン入場!今ならオリジナル壁紙プレゼント中!
https://www.lakestars.net/news/14276.html

☆レイクスライフを満喫できるLakes Store&Cafe、オープン!アウェーゲーム放送中!
https://www.lakestars.net/news/12777.html

☆みんなでレイクスホームゲームを見に行こう!ウカルちゃんパスのご案内
https://www.lakestars.net/news/12755.html

Posted by 滋賀レイクスターズ.at 2016年12月22日21:39