アウェイ島根戦レビュー&ホーム高松戦プレビュー
3位島根とのアウェイゲーム、1勝1敗でした。2連勝すれば4位にグッと近づくところでしたが、今季好調の島根はやはり一筋縄ではいかなかったでしょうか。
――まず、先週九州方面を襲った地震で被害を受けた方々に、心からお見舞い申し上げます。
今シーズンのウエスタン・カンファレンスは例年以上にタフであり、京都・沖縄・島根・浜松・大阪・石川に対しては1勝1敗が最低ラインであり、島根に対しても1勝1敗はレギュラーシーズンの中の1節と考えれば最低ラインはクリアしたと思いたいところですが、現在の順位争いの状況ではとても大きい1敗となってしまいました。
島根はとても良いチームですが、我々はもっと良いゲームができたはずだと思いますし、しなければなりませんでした。
今回のゲームは、レギュラーシーズンの中でも状況的に「ここ一番」というゲームでしたが、これから先はポストシーズンが終わるまで全てのゲームが「ここ一番」というゲームになります。
我々は今回の日曜日の敗戦に学び、この悔しさを忘れずに、プレーオフでは力強くスペクタクルなゲームをすることが重要です。
初戦は島根のストロングポイントであるリバウンドで奮闘し、78-76で制しました。終盤はどちらに転ぶかわからない展開でしたが、なんとか勝ちきりました。

――前節大阪戦と島根戦ではリバウンドに対してファイトすることができています。これはチームにとってプレーオフ前にとてもポジティブな要素で、是非ともこのリバウンドへのファイトを大切にしてプレーオフを戦っていきたいと思っています。
初戦は横江・溝口・ジャメル・波多野・ジェフのラインナップが良い仕事をし、このラインナップの時に逆転し、点差をつけることに成功しました。セカンド・ユニットが活躍することほどチームにとって大きく助かることはないでしょう。
プレーオフでも彼らの躍動が鍵となってくると思いますので、ハッスルしてもらいたいですし、とても期待しています。
2戦目は序盤からターンオーバーが多く、なかなかリズムに乗れない展開でした。ジェフの奮闘でリードは奪いましたが、なかなか修正できないまま、逆転されてしまいましたね。
――島根のタフさ、フィジカルさ、ディフェンスにリズムを掴むことができませんでした。
ロースコアのゲーム展開の中、我々のディフェンスも成功しているケースが多かったですが、20ターンオーバーが示す通り快適にオフェンスをすることができず、そのストレスがチームに充満してしまいました。
それでも勝利を手にするチャンスが何度か訪れただけに悔しい敗戦でしたが、違う視点から考えれば、今の我々であればどれだけタフなゲームでも諦めなければ勝利を手にするチャンスは必ず訪れるということです。
今後は全てがタフなゲームになる中、丁寧にゲームを進め注意深くそのチャンスに反応し勝利をもぎ取りにいくことができると信じています。
いよいよ今週末はレギュラーシーズンラストゲーム、高松との対戦です。浜松、大阪の結果次第ではありますが、連勝で逆転での4位浮上を目指したいところです。ただ、一方の高松も先週、京都と紙一重の接戦を演じ、ウィリアムズ、米澤、菊池など能力の高い選手が名を連ねます。
――他チームの結果次第ではありますが、プレーオフホームコートアドバンテージを獲得する為に、ベストを尽くさなければなりません。
高松は京都、浜松、沖縄と熱戦を繰り広げていますし、我々も前回の対戦で延長でギリギリの勝利で、勝敗以上に手強い相手です。
高松にとっては今シーズン最後の試合となり、ファイトしてくることが予想されるので、我々は後手に回ることなくよりアグレッシブにプレーしなければなりません。そして、レギュラーシーズンホーム最終戦をブースターの皆さんの為に大切に戦いたいと思っています。
そして、11年にわたるbjリーグの歴史も、今週末でレギュラーシーズン終了という一つの区切りを迎えます。何年もこのリーグで戦ってきた遠山ヘッドコーチとしても感慨深い試合となるのではないでしょうか。
――我々にはプレーオフとその先の目標がありますので、区切りとは全く考えていませんでしたし、このレギュラーシーズンの終わりはプレーオフの始まりを意味しているということだけです。
しかし、そう言われると沢山の思い出とかけがえのない経験がありました。
優勝は目的ではなく目標。
目的はバスケットボールを通じて人の心が動くスポーツの美しさを伝えること。
どのスポーツでも怠けている者やファイトしない者に感動するでしょうか?
そういう人間やチームが優勝を勝ち取れるでしょうか?
だから私は日々のプロセスやファイトすることにこだわります。
改めてこれまで出会った方々、レイクスを応援しくれる皆様の為に、その気持ちをモチベーションにし頑張りたいと思いました。
また、今週末は熊本地震への募金活動も行います。熊本には来季から同じBリーグの仲間となるNBLの熊本ヴォルターズもあり、ぜひ多くの方にご協力いただきたいですね。
――震災ではありませんが、私自身も宮崎のHC時代に口蹄疫問題や新燃岳噴火などの災害で、本当に多くの方々に助けて頂き、実際にとても助かり、今でも感謝しています。
今、我々にできることをやりたいです。
その為にも会場に足を運んで頂く皆さんにはご協力頂きたいですし、レイクスのバスケットを観て感動したり力をもらったと1人でも思ってもらえるようなゲームをしたいと思っています。
========================================
今季最後のアウェイゲームを1勝1敗で終えたレイクス。いよいよ今季のレギュラーシーズン52試合を終えるときがやってきた。連勝でプレイオフホーム開催をつかみ取り、有明への上昇気流をつかめるか。レイクスの底力を見せる2試合、もちろん会場の熱いブーストも欠かせない!ONE FOR LAKES, ALL FOR SHIGAの心で、共に戦おう!
☆ホーム高松ファイブアローズ戦
4/23(土)18:00 TIPOFF、24(日)14:00 TIPOFF
滋賀県立体育館
http://www.lakestars.net/news/detail/id/2315
☆膳所駅からの無料シャトルバス運行!会場近くの西武大津店駐車場は観戦チケット半券で最大5時間無料!
http://www.lakestars.net/news/detail/id/2328
☆4/24(日)今季最終戦試合前に、小川コーチの親子バスケ教室開催!
http://basketballschool.shiga-saku.net/e1254766.html
☆試合前に熊本地震への義援金募金活動を行います。
http://www.lakestars.net/news/detail/id/2321
=========================
☆最終戦を共に戦おう!プレイオフ2016記念Tシャツ、web予約4/22(金)まで!
http://www.lakestars.net/news/detail/id/2322
☆申込受付中!4/28(木)ミシガン感謝祭&5/5(木・祝)アリーナ感謝祭!
http://www.lakestars.net/news/detail/id/2310
☆Bリーグ開幕を共に!2016-2017シーズンレイクスチアリーダーズオーディション、 6/19(日)開催!
http://lakescheerleaders.com/news/topics/5412/
Follow @shigalakestars
――まず、先週九州方面を襲った地震で被害を受けた方々に、心からお見舞い申し上げます。
今シーズンのウエスタン・カンファレンスは例年以上にタフであり、京都・沖縄・島根・浜松・大阪・石川に対しては1勝1敗が最低ラインであり、島根に対しても1勝1敗はレギュラーシーズンの中の1節と考えれば最低ラインはクリアしたと思いたいところですが、現在の順位争いの状況ではとても大きい1敗となってしまいました。
島根はとても良いチームですが、我々はもっと良いゲームができたはずだと思いますし、しなければなりませんでした。
今回のゲームは、レギュラーシーズンの中でも状況的に「ここ一番」というゲームでしたが、これから先はポストシーズンが終わるまで全てのゲームが「ここ一番」というゲームになります。
我々は今回の日曜日の敗戦に学び、この悔しさを忘れずに、プレーオフでは力強くスペクタクルなゲームをすることが重要です。
初戦は島根のストロングポイントであるリバウンドで奮闘し、78-76で制しました。終盤はどちらに転ぶかわからない展開でしたが、なんとか勝ちきりました。

――前節大阪戦と島根戦ではリバウンドに対してファイトすることができています。これはチームにとってプレーオフ前にとてもポジティブな要素で、是非ともこのリバウンドへのファイトを大切にしてプレーオフを戦っていきたいと思っています。
初戦は横江・溝口・ジャメル・波多野・ジェフのラインナップが良い仕事をし、このラインナップの時に逆転し、点差をつけることに成功しました。セカンド・ユニットが活躍することほどチームにとって大きく助かることはないでしょう。
プレーオフでも彼らの躍動が鍵となってくると思いますので、ハッスルしてもらいたいですし、とても期待しています。
2戦目は序盤からターンオーバーが多く、なかなかリズムに乗れない展開でした。ジェフの奮闘でリードは奪いましたが、なかなか修正できないまま、逆転されてしまいましたね。
――島根のタフさ、フィジカルさ、ディフェンスにリズムを掴むことができませんでした。
ロースコアのゲーム展開の中、我々のディフェンスも成功しているケースが多かったですが、20ターンオーバーが示す通り快適にオフェンスをすることができず、そのストレスがチームに充満してしまいました。
それでも勝利を手にするチャンスが何度か訪れただけに悔しい敗戦でしたが、違う視点から考えれば、今の我々であればどれだけタフなゲームでも諦めなければ勝利を手にするチャンスは必ず訪れるということです。
今後は全てがタフなゲームになる中、丁寧にゲームを進め注意深くそのチャンスに反応し勝利をもぎ取りにいくことができると信じています。
いよいよ今週末はレギュラーシーズンラストゲーム、高松との対戦です。浜松、大阪の結果次第ではありますが、連勝で逆転での4位浮上を目指したいところです。ただ、一方の高松も先週、京都と紙一重の接戦を演じ、ウィリアムズ、米澤、菊池など能力の高い選手が名を連ねます。
――他チームの結果次第ではありますが、プレーオフホームコートアドバンテージを獲得する為に、ベストを尽くさなければなりません。
高松は京都、浜松、沖縄と熱戦を繰り広げていますし、我々も前回の対戦で延長でギリギリの勝利で、勝敗以上に手強い相手です。
高松にとっては今シーズン最後の試合となり、ファイトしてくることが予想されるので、我々は後手に回ることなくよりアグレッシブにプレーしなければなりません。そして、レギュラーシーズンホーム最終戦をブースターの皆さんの為に大切に戦いたいと思っています。
そして、11年にわたるbjリーグの歴史も、今週末でレギュラーシーズン終了という一つの区切りを迎えます。何年もこのリーグで戦ってきた遠山ヘッドコーチとしても感慨深い試合となるのではないでしょうか。
――我々にはプレーオフとその先の目標がありますので、区切りとは全く考えていませんでしたし、このレギュラーシーズンの終わりはプレーオフの始まりを意味しているということだけです。
しかし、そう言われると沢山の思い出とかけがえのない経験がありました。
優勝は目的ではなく目標。
目的はバスケットボールを通じて人の心が動くスポーツの美しさを伝えること。
どのスポーツでも怠けている者やファイトしない者に感動するでしょうか?
そういう人間やチームが優勝を勝ち取れるでしょうか?
だから私は日々のプロセスやファイトすることにこだわります。
改めてこれまで出会った方々、レイクスを応援しくれる皆様の為に、その気持ちをモチベーションにし頑張りたいと思いました。
また、今週末は熊本地震への募金活動も行います。熊本には来季から同じBリーグの仲間となるNBLの熊本ヴォルターズもあり、ぜひ多くの方にご協力いただきたいですね。
――震災ではありませんが、私自身も宮崎のHC時代に口蹄疫問題や新燃岳噴火などの災害で、本当に多くの方々に助けて頂き、実際にとても助かり、今でも感謝しています。
今、我々にできることをやりたいです。
その為にも会場に足を運んで頂く皆さんにはご協力頂きたいですし、レイクスのバスケットを観て感動したり力をもらったと1人でも思ってもらえるようなゲームをしたいと思っています。
========================================
今季最後のアウェイゲームを1勝1敗で終えたレイクス。いよいよ今季のレギュラーシーズン52試合を終えるときがやってきた。連勝でプレイオフホーム開催をつかみ取り、有明への上昇気流をつかめるか。レイクスの底力を見せる2試合、もちろん会場の熱いブーストも欠かせない!ONE FOR LAKES, ALL FOR SHIGAの心で、共に戦おう!
☆ホーム高松ファイブアローズ戦
4/23(土)18:00 TIPOFF、24(日)14:00 TIPOFF
滋賀県立体育館
http://www.lakestars.net/news/detail/id/2315
☆膳所駅からの無料シャトルバス運行!会場近くの西武大津店駐車場は観戦チケット半券で最大5時間無料!
http://www.lakestars.net/news/detail/id/2328
☆4/24(日)今季最終戦試合前に、小川コーチの親子バスケ教室開催!
http://basketballschool.shiga-saku.net/e1254766.html
☆試合前に熊本地震への義援金募金活動を行います。
http://www.lakestars.net/news/detail/id/2321
=========================
☆最終戦を共に戦おう!プレイオフ2016記念Tシャツ、web予約4/22(金)まで!
http://www.lakestars.net/news/detail/id/2322
☆申込受付中!4/28(木)ミシガン感謝祭&5/5(木・祝)アリーナ感謝祭!
http://www.lakestars.net/news/detail/id/2310
☆Bリーグ開幕を共に!2016-2017シーズンレイクスチアリーダーズオーディション、 6/19(日)開催!
http://lakescheerleaders.com/news/topics/5412/
Follow @shigalakestars