遠山の地声

アウェイ大分戦レビュー&ホーム広島戦プレビュー

 初の宇和島でのゲーム、KJ退団後初のゲームでしたが、まずは連勝という結果を収めることができました。2年目の小林が2戦計61分と自己最長のプレータイムを記録するなど、選手たちが新たな布陣の中で奮闘しましたね。

――横江には2シーズン前にチーム最多のプレータイムを持っていたキャリアがありますので、今回は意識して小林を多めに使いました。昨シーズンから外国籍選手が1人少なくなり、横江・小林の2人のPGがチームの命運を握る可能性がある中、彼ら2人には積極的にプレーすることを求め、その中で土曜日は小林が責任感を持ってキャリアハイの11得点してくれたことはチームにとってポジティブな要素でした。

 また、両日とも横江・小林は非常にテンポよくバスケットを展開させ、スピーディーなオフェンス・エントリーからボール・ムーブの中心を担い、数字の面でもバスケットのペースを上げてくれました。今シーズンは彼らがPGの中心としてプレーした初めての試合でしたので、まだまだ序の口ですが、土曜日の試合を含め彼らのお陰で「久しぶりに面白いバスケットだった」という声を国内外問わず沢山頂きました。

 91-84でものにした初戦は、岡田が38得点と、1試合最多得点のクラブ記録に並ぶ活躍ぶりでした。ただ、試合後に「チームで相手守備を崩した得点をもっと増やしたい」と彼がコメントしていたように、前半は42-40と流れをつかみかねた試合でした。

アウェイ大分戦レビュー&ホーム広島戦プレビュー
――土曜日はディフェンスが良くなかったです。準備したディフェンスが思ってた以上に機能せず、代案にもスムーズに移行することができませんでした。ディフェンスがうまくいかず、そのフラストレーションが他にも影響を与えてしまいました。ただ、大分は特殊なオフェンス形態のチームでしたので、我々には良いレッスンだったと思います。

 岡田のフォーカスは素晴らしかったと思います。最初から最後までどのような場面でも崩れることなく、同じシュートを打っていました。岡田は前節浜松戦の反省から、先週はいつもとは違う自主練に取り組みだし、それは彼にとって必要な練習で素晴らしい取り組みだったと思います。そのようなゲームに対する重要な準備をしたことが、38得点という結果に繋がったのだと思います。良いプロセスに結果がついてきた良い例だったと思います。

 迎えた二戦目は、インサイドを積極的についていく場面が序盤から目立ち、102-67の快勝でした。マブンガが3Pなしで30点を上げ、17点の溝口も「どんどんとリングにむかっていきました」とドライブで切れ込んだ得点もマークしました。チームとして初戦の反省点をいかせたゲームだったでしょうか。

――上記で『ディフェンスが機能しなかった』と言ったものの、実は最近はオフェンスがかなり悪くなっており、チームのオフェンス・コンセプトからかなりズレていました。日曜日はディフェンスのプラン変更と共に、オフェンスの正常化を計り、チームのコンセプト上でプレーすることを目指しました。

 現在は外国籍選手が2人しかいない為、ジェフのプレータイムをコントロールして多く休みを与えた為に若いジュリアンはプレータイムが少し長めになりましたが、久しぶりに彼らしくダイナミックで柔らかいスコアの取り方が多かったです。オフェンスを正したことで良いプレースペースを多く作ることができたのだと思います。

 また、溝口も積極的にスコアを目指し17得点してくれたことは素晴らしいことでした。我々のオフェンスは、今のレイクスの選手に合わせてシステムを作っており、昨シーズンから選手も変わっていますのでシステムも少し変更しています。全選手にプレーする機会がありますので、溝口には引き続き積極的にスコアをしてもらいたいと思っています。

 さて、今週末はホーム草津での広島戦です。新規参入でここまで1勝13敗と苦戦している広島ですが、11月8日にはアウェイで浜松と86-89の接戦を演じるなど、侮れません。地元での初陣となる横江キャプテンにも頑張ってもらいたいですね。

――前回のホームゲームでは連敗という悔しい結果になってしまいましたので、ブースターの皆様には勝利する姿を届けたいと思っています。しっかりと集中して40分間戦い抜くことが重要です。今シーズンからの新キャプテンの横江の活躍にも大きく期待しています。

========================================
 新体制で迎えた初戦を見事連勝で飾ったレイクス。「面白いバスケット」を展開し、さらに勝利にもつなげることができたのは、選手の自信にもなったに違いない。今週末は新規参入の広島ライトニングをホーム草津に迎え撃つ。「先輩」としての貫禄見せることができるか。前回ホームは彦根で連敗しているだけに、この二戦はブースターの皆さんとともにぜひ勝利の瞬間を味わおう!

☆ホーム広島ライトニング戦
11/28(土)18:00 TIPOFF、29(日)14:00 TIPOFF
草津市立総合体育館
http://www.lakestars.net/news/detail/id/2142

☆試合速報はこちらでチェック!
Twitter https://twitter.com/shigalakestars
Facebook https://www.facebook.com/ShigaLakestars
無料メルマガ http://www.lakestars.net/mailmagazine/form
bjTV http://www.basketballjapantv.com/



Posted by 滋賀レイクスターズ.at 2015年11月26日21:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。